デジモノ ROG Zephyrus G14(2023モデル GA402NU-R7R4050G)をフリーツール(Clonezilla)で使ってSSDコピーして入れ替えた はじめに前回買って、メモリとSSDを交換明日ROG Zephyrus G14(2023)ですが、SSD交換したときのCloneZillaで行った時のメモです。ClonezillaとはOSSで開発されているディスクのクローンツールです。無償で... 2024.12.31 デジモノ自作PC
デジモノ ROG Zephyrus G14(2023モデル GA402NU-R7R4050G)を買ったので、メモリとSSD入れ替えた はじめにROG Zephyrus G14(2023)の中古品が安くて、電池もヘタってなかったので、買ってみました。2023年モデルはオンボードのメモリだけ載っていて、メモリスロットがそのまま空いているのがよくてこの世代を購入しました。買った... 2024.12.31 デジモノ自作PC
デジモノ Deskmeet B660の電源ファンとCPUクーラー変えてみた 夏になってDeskmeetが熱々に小型でGPUが搭載可能なDeskmeetを使っているんですが、夏になって気温が暑いせいで、電源上部まで熱くなるようになってしまいました。ケース+マザーボード+電源がセットになっていいベアボーンなんですが、ど... 2024.08.03 デジモノレビュー自作PC
HUION タブレット(HUION、XPPen)の筆圧上限調べてみたまとめ クワイが個人的に計測した値なので、公式な値ではないです。何も保証できませんので、ご参考までに。機器の故障でちゃんと出てない可能性もあるので。はじめに安くて自分にあったタブレットを探すために一番気になった筆圧感知の上限を調べ始めたのが始まりな... 2024.07.26 HUIONお絵描き関連デジモノレビュー
HUION タブレットの筆圧上限調べてみた「HUION Kamvas Pro 19 4K」編 クワイが個人的に計測した値なので、公式な値ではないです。何も保証できませんので、ご参考までに。機器の故障でちゃんと出てない可能性もあるので。はじめに安くて自分にあったタブレットを探すために一番気になった筆圧感知の上限を調べ始めたのが始まりな... 2024.07.19 HUIONお絵描き関連デジモノレビュー
お絵描き関連 タブレットの筆圧上限調べてみた「XPPen Artist Pro 16 (Gen 2)」編 ※クワイが個人的に計測した値なので、公式な値ではないです。何も保証できませんので、ご参考までに。機器の故障でちゃんと出てない可能性もあるので。はじめに安くて自分にあったタブレットを探すために一番気になった筆圧感知の上限を調べ始めたのが始まり... 2024.07.12 お絵描き関連デジモノレビュー未分類
HUION タブレットの筆圧上限調べてみた「Kamvas 13」編 ※クワイが個人的に計測した値なので、公式な値ではないです。何も保証できませんので、ご参考までに。機器の故障でちゃんと出てない可能性もあるので。はじめに安くて自分にあったタブレットを探すために一番気になった筆圧感知の上限を調べ始めたのが始まり... 2024.07.05 HUIONお絵描き関連デジモノレビュー
デジモノ eBayでGalaxy Book Pro3 360を買った話(成功編編) 今度はeBayで買ってみる前回はAmazon.comで購入失敗してしまったので、今回はeBayで買ってみました。どうせ買うなら、画面が大きくなったPro 3 を買いたかったので、中古を比較的安く買えるeBayで買ってみました。Paypalを... 2024.06.28 デジモノ
デジモノ 「PlayStation Portal」の通信が切れるのを対策してみた やっと買えたPlayStation Portal発売当時、PS5を持ってなかったので、気になりつつ、予約を見送っちゃったんですよね。PS5購入後、寝っ転がってPS5やりたいなぁとPlayStation Portal(以下、PSP)が欲しくな... 2024.06.23 デジモノレビュー
お絵描き関連 Amazom.comでGalaxy Book Pro3 360を買った話(失敗編) Galaxy Book 360がほしい!本業サラリーマンなので、ガッツリ座って作業って中々時間が取れず、スキマ時間でも作業がしたいと1台でお絵描きができるWindowsノートを探していました。Galaxy TabやiPadも触ってみたんです... 2024.06.21 お絵描き関連デジモノ