百均でタブレット用充電ステーションを作る

スポンサーリンク

充電する機器が多すぎる

ガジェット好きなもので充電するものが多くて、
そのまま電源につなぐと
それだけで机が埋まってしまいます。

複数のスマホやタブレットを立てながら充電できる
充電ステーションが欲しくなりました。

市販の充電ステーション買いたいんですが、
ちゃんとした物は高いし、安いのは怖いので、
いったん百均で簡単な充電ステーションを作ってみることに

必要なものを揃える

まずは充電器。
口が多くて、急速充電対応してる物を選びました。
Ankerは安くて、性能良くて大好き!

Anker PowerPort I PD - 1 PD & 4 PowerIQ(Power Delivery対応 60W 5ポート USB-C急速充電器)【PSE認証済 / Power Delivery対応 / PowerIQ搭載】 iPhone 14 / 13 / 12、iPad Pro (2018, 11インチ) / MacBook / MacBook Air (2018)、Galaxy S22 その他Android各種対応 (ブラック)
Anker PowerPort I PD - 1 PD & 4 PowerIQ Power Delivery対応5ポートUSB急速充電器 主な製品仕様 サイズ:約103×78×28 mm 重量:約213g 入力:AC 100-240V 出力...

マグネット式の充電ケーブル

短いケーブル買うのでもいいんですが、
着脱可能なマグネットケーブルが便利なので、
0.5mが2本入ったものを選んでみました。

マグネットケーブルは非公式な規格なんですが、
複数の規格(MicroUSB、Type-C、ライトニングケーブル)を同じケーブルで充電できて、
ハメなくても近づけるだけで磁石でくっつくので非常に便利!

非公式なんで、当たり外れがあって、端子が欠けて充電できないのがあるのも玉に瑕 

マグネット 充電ケーブル 3in1 USBケーブル 540°回転 【6本セット/0.5M+0.5M+1M+1M+2M+2M】 android usb c Type-c Micro usb 充電コード 磁石 磁気 防塵 着脱式 LEDランプ付き ブラック
マグネット 充電ケーブル 3in1 USBケーブル 540°回転 【6本セット/0.5M+0.5M+1M+1M+2M+2M】 android usb c Type-c Micro usb 充電コード 磁石 磁気 防塵 着脱式 LEDランプ付...

3in1の充電ケーブル

マグネット式のはどうしてもプラグで出っ張るので、
普段使いのスマホにはつけたくないので、3in1ケーブルも買ってみました。

例によってこれも非公式な規格なんで、品質はまちまちですね。

クワイがかったのはもうないようなので、
さくらチェッカーで評判良かったの貼っておきます。

https://amzn.to/3M92wzl

あとはこれを入れて隠す箱とタブレットを立てかけておけるスタンドを
百均で調達しました。

ダイソーで買ってきたケーブルボックス。
充電ケーブルをしまうことも想定していて、充電器を入れて、
下の穴から各コードを出せるので、便利!

タブレットスタンドを立てて置く用のまな板台。
今回は百均ですが、ちゃんとしたまな板台を探したほうが
安定していて、おしゃれなのがあります。

今回はスマホと小さいタブレットなので、百均で十分。

セッティング

と言っても大したことはなくて、
箱に充電器とケーブル入れて、各穴から出すだけですね。

上にまな板スタンドをおいて完成!

やすい値段でそこそこ使い勝手いいものができました。
ただ、ちゃんとした充電ステーションの方が見栄えはいいので、
安かったらそのうち買うつもりです。

スポンサーリンク
デジモノレビュー
スポンサーリンク
シェアする
クワイさんをフォローする
タイトルとURLをコピーしました