お絵描き関連

スポンサーリンク
HUION

タブレット(HUION、XPPen)の筆圧上限調べてみたまとめ

クワイが個人的に計測した値なので、公式な値ではないです。何も保証できませんので、ご参考までに。機器の故障でちゃんと出てない可能性もあるので。はじめに安くて自分にあったタブレットを探すために一番気になった筆圧感知の上限を調べ始めたのが始まりな...
HUION

タブレットの筆圧上限調べてみた「HUION Kamvas Pro 19 4K」編

クワイが個人的に計測した値なので、公式な値ではないです。何も保証できませんので、ご参考までに。機器の故障でちゃんと出てない可能性もあるので。はじめに安くて自分にあったタブレットを探すために一番気になった筆圧感知の上限を調べ始めたのが始まりな...
お絵描き関連

タブレットの筆圧上限調べてみた「XPPen Artist Pro 16 (Gen 2)」編

※クワイが個人的に計測した値なので、公式な値ではないです。何も保証できませんので、ご参考までに。機器の故障でちゃんと出てない可能性もあるので。はじめに安くて自分にあったタブレットを探すために一番気になった筆圧感知の上限を調べ始めたのが始まり...
HUION

タブレットの筆圧上限調べてみた「Kamvas 13」編

※クワイが個人的に計測した値なので、公式な値ではないです。何も保証できませんので、ご参考までに。機器の故障でちゃんと出てない可能性もあるので。はじめに安くて自分にあったタブレットを探すために一番気になった筆圧感知の上限を調べ始めたのが始まり...
お絵描き関連

Amazom.comでGalaxy Book Pro3 360を買った話(失敗編)

Galaxy Book 360がほしい!本業サラリーマンなので、ガッツリ座って作業って中々時間が取れず、スキマ時間でも作業がしたいと1台でお絵描きができるWindowsノートを探していました。Galaxy TabやiPadも触ってみたんです...
お絵描き関連

タブレットの筆圧上限調べてみた「Wacom One 12」編

※クワイが個人的に計測した値なので、公式な値ではないです。何も保証できませんので、ご参考までに。機器の故障でちゃんと出てない可能性もあるので。中国製タブレットは筆圧上限が低い?元々、WacomのCintiq 22を使っていたんですが、画面の...
お絵描き関連

FMV LOOX触ってみた話

手軽に持ち出せるペン対応したWindows機が欲しかったなかなかPCの前にゆっくり座って作業するという時間が取れなかったので、ペン入力に対応したWindows機を探していました。Galaxy TabやiPadも持っていて、ペン入力としては不...
HUION

HUION PW550Sにステンレス芯指してみた

※もちろんステンレス芯はメーカー標準じゃないので、壊れる可能性がありますよ!ペーパーライクフィルムをつけるともりもり芯が削れる!太さが足りず、鉛筆用グリップをつけられたPW550Sがなかなか良くて使っているのですが、ペーパーライクフィルムを...
お絵描き関連

HUION Kamvas Pro 16用にPW550Sを買ってみた

標準ペンは筆圧感知が狭い!HUION Kamvas Pro16(2.5K)を買っていて、これ自体はType-C 一本でつなげる2.5Kの液晶ペンタブレットであり、この価格で買えるのは非常に満足だったんですが、筆圧感知の幅が狭いのが不満でした...
Galaxy Tab

Lamy AL-star EMR(QUADERNO用)買ってみた

Galaxy tab用に太いスタイラスペンが欲しいGalaxy Tab付属のSペンは細いし、EMRのペンはほとんどが細いので、Lamyのコラボモデルである「Lamy AL-ster EMR」を試そうとしてみました。残念ながら、売り切れていて...
スポンサーリンク